リスティング

AdWords商品リスト広告を自動運用する

「新しい」ウェブマーケティ ングがいかに優れているか、そして、旧来の人力でのウェブマーケがどれだけ非力かを紹介しました。今回は、AdWordsの広告メニューの一つである、AdWords商品リスト広告(PLA: Product Listing Ads)の、自動運用について書きます。

続きを読む

某日用品ECサイトの先端的なウェブマーケティング施策

前回の記事で、従来のウェブマーケティングの業務は、自動化を軸とする新しいウェブマーケに到底敵わない、という趣旨の主張をしましたが、個別に新しいウェブマーケの施策のインパクトは、どのようなものかを紹介していきたいと思います。

前回の記事で、従来のウェブマーケ業務を米軍の上陸に備えて、竹やりで対抗しようとしていた日本に例えましたが、このように言っている意味が、お分かりになるかと思います。如何に、今までのウェブマーケが、時代遅れなものになっているかが…

続きを読む

Yahoo!リスティング広告をGoogleアナリティクスで計測する

リスティングを始めてからそれぞれの管理画面に計測がとれてくるのですが、ある程度慣れてくると一元管理(一つの管理画面でまるっと計測)が出来るようになると非常に管理が便利になります。そこで出てくるのがGoogleAnalyticsです。GoogleAnalyticsのメリットとしては何よりコストがかからないことです。
※有料版もありますが、広告出稿量、アクセス数が膨大でない限り無料で十分です。

続きを読む

【ゼロからリスティング】コンバージョン計測の大切さ

突然ですが、ジョン・ワナメーカーというひとをご存知でしょうか。

ペンシルバニア州フィラデルフィア出身の百貨店経営者、宗教指導者、政治家。「マーケティングにおける先駆者」ともいわれる。アメリカで郵政長官も務めたと言われている方です。

JonWanamaker

 

続きを読む

【ゼロからリスティング】SEO1位 VS リスティング

リスティングのアカウントを作って、メリット、デメリットについての記事が出来ましたね。

続いてリスティングをしている際にあるあるの質問の「特定のキーワードに関してSEOが1位だった場合にリスティングを出稿したほうがいいのか?」という初心者が最初に行き着く疑問に関して考えたいと思います。

続きを読む

【ゼロからリスティング】リスティングのメリットとはなに?

本業がバタバタしておりかなり久々の投稿になってしまいましたが久々に続編を書きます

まさかこのシリーズを楽しみにしているといってくださるという方がいらっしゃいました。いと恥ずかしや。。

気を抜けませんね!

今回はリスティング広告のメリットについて記事を書きます。

続きを読む