
先日より会社のPCをPanasonicのレッツノートからMicrosoftのsurface pro 3になりましたので、実際3ヶ月間使ってみたレビューを書きます
ちなみに私一応ネット広告営業マンですので、プライベートで使用するよりもかなりガッツリ使っているような状況です
プライベート用はもちろんのこと業務用として検討されている方にも参考になればよいです
正直めちゃめちゃ満足してます
ちなみに私の主な用途ととしては
・サイト閲覧(複数ブラウザ&サブディスプレイで何個もタブを開きます)
・エクセル、パワポ(何個も開きます)
・メール、チャット(基本はGmailです)
・1日の使用時間:8~12時間くらい
ちなみにわたしが使用しているのはSurface Pro 3 – 256 GB / Intel i5 ってやつです
プライベートはMacBook Air13インチをつかってます
目次
Surfaceってどんなやつ?
SurfaceというのはMicrosoftが作ったタブレット型パソコンみたいなものです
こんなかんじでペラッペラです
最近はテレビCMなどもやっているので見ているので薄そうだな~とは感じられるかと思いますが、厚さはキーボードを足しても1センチくらいです
実際使っていても薄さに非常に満足をしています
液晶タブレットとは言いつつもキーボードは必須です
Surfaceを液晶タブレットや2 in 1として買うのはおすすめしないです
というのもSurfacePro3は、結構デカイのとタブレットとしては重いですし、大きさ的にはおそらくiPadmini2つ分くらいかな~と思います
タブレットよりもPC寄りとしての認識でいたほうがいいです
またこんな感じでセパレート出来るのですがハッキリ言って分けることはほとんどなくなります
個人的なタブレットのイメージとしてはPCの代用をタブレットで簡易的に補うという役割が強いと思いますがSurface Pro 3であればタブレットは不要と思えるほど機能がPCのスペックなので、もうタブレットに戻れなくなるはずです
なのでタブレットではなくPCとして購入されたほうがよいです 結構高いですしね
デザインがカッコイイ!
SurfacePro3はデザインがかなり格好良いです
営業で持ち歩いていてもかなり羨ましがられます
Gizmodeでも高評価です
ボディデザインの素晴らしさは、その全体に言える。手に馴染む、とにかく持ちやすい。エッジの角度によって、手のひらと一体化するようだ。軽さと薄さのおかげで、片手でも楽々持てる。
なかなか持っている人にも会わないのでマイノリティになれますねw
また液晶なのでディスプレイがめちゃめちゃキレイで高解像度です
前に使用していたレッツノートと比較したら断然こっちのほうがキレイでMacBookと比べても遜色ないです
もちろんマルチタッチ(直接液晶を触って操作)も可能です
マルチタッチの操作もiPadなどと比べても遜色なく反応してくれます
使い勝手、仕様などはこちらをどうぞ
「Surface Pro 3」速攻レビュー、世界一薄いIntel Core搭載PCの実力は?
不満点としては
ここまで満足しているという内容を書いておきながらなのですが不満点ももちろんあります
慣れるまでキーボードが使いづらい
慣れれば問題なく出来るのですが慣れるまでキーボードが薄い&空中に浮いてることもあって不安定感が否めないです
配列も若干通常のノートPCと異なるような気がするのですが、こちらも慣れれば問題無いです
また別売りということもあるのでコスパが悪い感が否めないのですが薄さを追求した結果だと思います
とはいえ色も幾つかのパターンがありますし、バックライト付きなので暗いところでも使えます
しかも防滴仕様なので何かこぼしたりしても大丈夫なのと、外せるのはノートPCと違って掃除しやすいですね
素手でタッチしているとめっちゃ汚れる
当然と言えば当然なのですが、マウスを使ったりしないで液晶を触りまくっていると画面が汚くなります
なのでカバンには無印のメガネ拭きをを常備するようにしていますね
薄いことは薄いんだけど広げると意外とスペースを取る
意外とスペースを取ります
ノートPCには無いのですが背面部のキックスタンドが思ったよりスペースをとるので膝の上に乗せてタイピングや狭いテーブルでの作業はちょっと苦しいです
まあ、基本的にはいつもではないので個人的には問題ないですね
Windows8.1対応のマウスが高いw
Surface純正を買おうかなと思ったのですがまだ高いです
それ以外はかなり満足!使ったほうがいい
私は一般の人に比べてかなりハードにPCを使用する人間だとおもってます
それであってもスペックに不満は一切ありません
もちろんPhotoshopやIllustratorを使用される方からしたらスペックが低いという意見もあるものの、別に普通の人はいらないですよね
タブレットとノートPCを普段から両方持ち歩いている人や
メインでノートPC使っているけどタブレット欲しいなーと思っている人にはかなり理想に近いものになるはずです
初めてiPhoneを触った時のようなワクワクする感じを味わわせてくれるものです
コメント
コメントは停止中です。