
最近福岡もかなり寒くなってきました
本当さむいです
朝も寒いし、夜も寒いです( ´Д`)=3
先日東京出張で3日間ほど東京に戻りましたがはっきり言って福岡のが全然寒いです
多分僕がいる天神は意外と海が近くあるいて30分もあれば港に行けるのもあるとは思いますが福岡のほうが寒いです
どういうわけか福岡は地理的に南の方にあるため暖かいと思っているかたが多いのですが福岡のほうが寒いです

イメージ図
事件はコンビニで起こった
昨日僕がよく行くコンビニでさすがに寒すぎたためコンビニで肉まんを買うことにしました
思えばこの1年半肉まんを買ったことはなかったかもしれません
※ピザまんは買ってました
レジで注文をして店員さんが紙に包んでくれて出してくれました
・
・
・
タレが付いてきたw
なんでタレついてんだろ
酢醤油みたいですね
間違えてんのかな?
どうせならつけて食べてみた
うめぇ~温まる〜
しかも後ろに並んでたひとも肉まん買っててタレ(酢醤油)がついてる・・・
調べてみたら福岡、長崎限定らしい
調べてみると福岡の肉まんに対する記事がいっぱいでてきました
どうやら地域性みたいですね
しかも下の肉まん調査状況という謎のサイトには詳細な地域別解説が載ってました
http://www.246.ne.jp/~bayou/nikuman_chousa.htm
このサイトの肉まん地図というものもなかなか秀逸です
◆北海道地方:何も付けない、醤油、酢醤油。(札幌以外の調査数が少ない)
ラーメンほどメジャーではないが、札幌では酒を飲んだ帰りに、
街頭で肉まんをほおばる人もいるらしい。
◆東北地方: 何も付けない派が主流。(宮城・新潟以外の調査数が少ない)
ウスターソース、とんかつソースという例が報告されているが、
東北地方では、個性的な例に入りそうである。
宮城では、何も付けないのが普通だという説と、醤油が普通だという説
の両方を回答としていただいていたが、どうやら付けないのが主流らしい。
新潟では何もつけない派が多いが、醤油も一般的であるとの説がある。◆関東地方: 何も付けない派が主流。一部に醤油。
個性的な例として、醤油+ラー油、ポン酢、酢、マヨネーズ、甜麺醤。
ソース派、酢醤油派も関東地方では、個性的だといえる。
具だけに醤油(とからし)を付け、生姜をのせるというコダワリ派もいる。関東地方に個性的な例が多いのは、もともと、肉まんに付ける調味料
に対して、(~付けないのが普通であるため~)固定観念が無いため、
他の地方よりも自由に、個人的嗜好が反映されているのかも知れない。◆中部地方: 何も付けない派が主流か。醤油も。(愛知以外の調査数が少ない)
広範な地方であるため、地域差も大きいのではないかと思われたが、
今のところ、何も付けない派がほとんど。
個性的な例として、にんにく(チューブ入りのもの)。◆近畿地方: 神戸・大阪には上記のほとんどの調味料の派閥が混在し、しのぎを削る。
ウスターソースが有力で、これが普通だと信じて育った人も多い。
大阪の人は何にでもウスターソースをかけたがるという声もあるほど、
特に大阪でのウスターソースとは、ポピュラーな調味料のようです。
醤油、酢醤油の勢力も大きいもよう。
京都では、醤油(厳密には、醤油とからし)が一般的、からしのみが一般的
という声もあるが、明らかに神戸・大阪とは異なり、ソース派が弱い。◆中国地方: 何も付けない、酢醤油、一部に味噌。(調査数が少ない)
山陽と山陰でも嗜好が違うのかもしれない。
*九州と関門海峡をへだてた最西端、山口のコンビニでは、
調味料として酢醤油・からしのどちらを付けるかを聞かれるらしい。◆四国地方: 酢醤油を正統とする一方、ウスターソース派、何も付けない派も有力とみられる。
南部では、何も付けない派が主流かもしれない。◆九州地方: 酢醤油派がほぼ完全に制圧。特に北部は他の派閥の入る余地無し。
肉まんの皮の表面だけをかじって、酢醤油をしみこませて食べるコダワリ派の
存在も長崎から報告された。酢醤油派は、具よりも、皮にしみこませて食べる
という習性が2、3報告されている。(具だけにかけるという人もいる。)
個性的な例として、ケチャップ、とろけるチーズ、タバスコ。
*福岡のコンビニで肉まんを買うと、何も言わなくても酢醤油が付いてきます。→画像
長崎でも酢醤油を付けてくれるらしい。◆沖縄地方: この地方初の調査回答は、醤油を付けるというものであった。
果たしてこの嗜好は、シンガポールにまで繋がるのだろうか。
ところが最近いただいた2件の回答は、何も付けない派からであった。≪海外情報≫
シンガポール: 中国系の人が多いこの国では、醤油派(厳密には醤油とからし)が主流。
台湾・上海 : トウバンジャン、味噌と砂糖を付けて食べたことがあるとの声がありました。
てか、肉まんって結構全国的には何かにつけて食べることが多いんですなぁ
とかれこれ住んで1年半で軽いカルチャーショックを覚えたのでした