福岡に1年半住んで分かった薦めたい観光スポット編

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

いつの間にか福岡に転勤してきてから1年半も経ってしまいました
前にも記事を書いたのですがめっちゃ住みやすいし、仕事がしやすいので個人的にはもっとみんな来ればいいのにとすら思ってます

何人か遊びに来てもらって「おすすめの観光スポット教えて!」とか「美味しいごはんってどこ?」とか聞かれる機会が多くなってきたのでまとめてみました
というか住んでみて分かりましたが福岡自体はそんなに観光おすすめが無いので観光なら大分とか熊本に行ったほうがいいというのは最初にお伝えしておきます

観光スポット編

福岡

福岡
◆糸島
福岡の中心地から車で40~50分程度
海がキレイな感じとカフェがちらほらという感じです

太宰府天満宮
1番近場の観光地って感じのところです
天満宮に行くまでも鎌倉のような感じでおみやげ屋さんがならんでいて、太宰府天満宮限定のスタバが途中にあります

中心地から車で20~30分程度、電車で30~40分ほどです
行ったらとりあえず梅ケ枝餅を食べてくださいw
ちなみに梅ケ枝餅は毎月25日にはよもぎ味が出るらしいです

といった感じで福岡は絞り出してもこれくらいしかおすすめの観光地はございません!!
ただ、天神からすぐいけるのでちょろっと観光したいならオススメです

この時間ならわざわざレンタカーを借りるのは面倒なのでカーシェアを勧めます
カーシェアについてはこちら

大分

大分
別府

中心地(天神・博多)から車で2時間~2.5時間程度
温泉はそこら辺にあるので困らないと思います

ちなみに別府というと泥風呂がちょっぴり有名で
別府保養ランドというとこです
ちなみに大きい声ではいえませんが混浴です!

あとは地獄めぐりですが
ぶっちゃけ少々しょぼい感じがありますw

別府は男だけの旅行の方がいいですね

由布院
中心地から車で2時間~2.5時間程度、電車で30〜40分ほどです
山とサファリパークがあるらしい温泉地です
別府とかに比べるとまったりした感じなのと町が非常に綺麗です

金鱗湖という湖があるのですが期待してはいけません
金鱗湖に行くなら紅葉の時期に行きましょう!
由布院の駅から金鱗湖まで徒歩で1時間弱の道があるのですがそこもおみやげ屋ストリートになっていて観光気分を味わえます

九重夢大吊橋
大分と熊本の間にある九重夢大吊橋というのが日本最大級の吊り橋でなかなかの迫力です
あと近くに売ってる鮎の塩焼きとかがいとうまし!

熊本

熊本
阿蘇山
中心地(天神・博多)から車で3時間~3.5時間程度
とりあえずカルデラがキレイで雄大だそうです
温泉も結構あるので観光(山)&温泉って感じのところです

まぁそんなところです

長崎

長崎
軍艦島
中心地(博多・天神)から車で2時間~2.5時間程度
さらに港からフェリーでいく感じです
軍艦島とは昔炭鉱で栄えた島の廃墟ですw
人が住んでいたんだろうなという雰因気がありありと伝わり、なかなかの迫力です

僕が行った際は海が荒れていて近くまで行ったものの上陸はできませんでした(;_;)
軍艦島Googleストリートビュー

長崎中華街
あとは中華街もあるし、グラバー園、大浦天主堂とか見るとこは多めです
稲佐山というところは夜景スポットで有名らしく世界三大夜景スポットで
福山雅治の実家があるらしいですw

続いてはごはん編です!!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*