
SEOの神が荒ぶっていてはてブがスゴいことになってますねwこれだけバズると今後の対応が気になるところではありますね。はてブが現時点で2073、Twitterによると昨日だけのアクセスが7万PVとのことです。神凄すぎw
そんじゃ本日の自信ニキ記事まとめです。
目次
タイ全裸の株式会社DYMが評判の隠蔽に使った7つの手法
やっぱり今日の一番の記事はこちらでしょう。こちらに対してどういう対策がとられるのかが見ものです。僕はSEOに関する知識は基本的なことくらいしか無いのですが、DMCA申請などもみ消しの手法っていろいろあるんですね。勉強になります。
あとNAVERまとめの記事も全滅させられていたのもビックリでした!こちらの検索で調べることが出来ます。URL:https://t.co/IlSr6mnea5
「この記事は全裸円陣による謎の力で消される」に一票を投じたいと思います。全てのSEO業者が悪者ではないという意見は賛成です。
Facebook、個人ユーザーが投稿を収益化する仕組みを検討か
こ・・・これは!
衝撃的なニュースです。まだ検討段階らしいのですが、NAVERまとめのようにお小遣いを稼げるようになったりyoutubeの様に動画をアップすることによって、広告収益がユーザーに還元されたり、はたまたアフィリエイトができちゃったりするのでしょうか。
もしも、新人広告マンが入社式で選手宣誓したら?
う、、頭が痛くなってきた。
地震で考えさせらた、モノを持つ意味や人生の価値観について。
熊本の震災が発生した際には、福岡にいて携帯がファンファンなりだして結構怖い思いをしました。
東京でも東日本大震災も経験したこともあり、今回思ったのはネットワークや食料に対してのリカバリが非常に早くなったということと、いつ身近に災害が及ぶかわからないということでした。東日本大震災の際に比べてなくなった方は少なかったとはいえ、一日一日を大切に生きなきゃですね。
また震災に関することですが、ぼくのめっちゃ好きなイラストレーターの中村佑介さんが震災グッズの販売を発表しました。4畳半神話体系のマグカップが超かわいい、とりあえず買うことで復興支援につながれば嬉しいですね。
【中村佑介|震災募金グッズ】5/1~31までSUZURI(https://t.co/8eOfzLXfvk)にて通販予定。1個あたりに出る利益300円全額を震災募金にあてます。生産数制限なし。詳細は近日。 pic.twitter.com/9wpthURxy5
— 中村佑介 Yusuke Nakamura (@kazekissa) 2016年4月21日
かわいいフリー素材集いらすとや
フリー素材を使う際にはだいたいAC写真やパクタソを使ってきたのですが、こちらもかわいいイラスト素材のサイトを見つけたのでご紹介です。利用は無料で使うだけでサイトが柔らかくなりそうですね、しかも妙な状況のイラストが多くて笑えます。
ほな・・・また。彡(^)(^)