現実的にグルテンフリーを私生活でするなら食事はこんな感じ

グルテンフリー食事

グルテンフリーという言葉が流行ってきていますね。

実際にGoogleの検索ボリュームも顕著に伸びているのが分かります。

ただ関連キーワードを見るとダイエット系が多いですが、ダイエット以外にもグルテンフリーによる効果は非常に大きいです。今回は日本人が私生活でグルテンフリーを実践するならどういう食事が現実的なのか自分の生活と当てはめて考えてみました!

続きを読む

今日気になった記事まとめ(20160422)

記事まとめ

 

SEOの神が荒ぶっていてはてブがスゴいことになってますねwこれだけバズると今後の対応が気になるところではありますね。はてブが現時点で2073、Twitterによると昨日だけのアクセスが7万PVとのことです。神凄すぎw

そんじゃ本日の自信ニキ記事まとめです。

続きを読む

MIIDASで市場診断!僕の市場価値は〇〇〇万円でした!

MIIDASで市場価値をテスト

転職ネタが少々増えてしまっていますが、自分の市場価値が金額でいくらかわかりますか?はい!わかりませんよね。プロパー社員の方だと中々他の企業の人から年収を教えてもらって「ふむふむ、自分はこれくらいが妥当だ!」と判断するのは難しいはずです。

なぜなら誰しも年収はオープンにしないから。

でもそれがわかる業種があります、それは転職サイトを運営しているひとたちです。

色々な人の転職相談に乗っているうちに、平均がどれくらい、今後はどのようになる、というデータが溜まっています。そんな転職サイトから出来た診断ツールをご紹介します。

続きを読む

自信ニキのKindleセール情報(20160421)

Kindle

本日のKindleのセール情報です~!Kindleセレクト25が今日までなのでもっかいチェックしておきましょう!あと手塚治虫作品がいくつかセールしているようです。

あ!ジョジョが微妙に無料になってる!

ん?というか無料作品がいっぱい出てるよ!要チェキだギ!

続きを読む

今日気になった記事まとめ(20160421)

記事まとめ

 

今日はSEOの神が荒ぶっているようですね!結果はどうなることか楽しみであり応援したい気持ちです。詳しく知りたい方はTwitterで「7つの手法」で検索してみてくださいね(゜レ゜)

そんじゃ本日の自信ニキ記事まとめです。

続きを読む

関連キーワードを取得するツールの使い方と選定方法まとめ

キーワードプランナー使い方

このブログでもアナリティクスやGoogleサーチコンソールを見ていると色々な検索キーワードでの流入があることが分かります。アフィリエイトなどを実施する際には、ただ闇雲にキーワードを選定するのではなく、ユーザーから検索されやすいキーワードを入れてあげないといけませんよね。

そうしないと超絶いい記事を書いたとしても見てくれる人に届かないことになります。

今回プッシュすべきキーワードの選定方法をまとめました!

続きを読む

自信ニキのKindleセール情報(20160420)

Kindle

本日のKindleのセール情報です~!今日はわりとおとなしい感じとなってます。【499円均一】シーズン到来山登り入門&準備応援セール(4/21まで)が明日までなのでGWに向けて今はセールの準備中だと思われます。

続きを読む

今日気になった記事まとめ(20160420)

記事まとめ

スマホのWordPressってちょっと使いづらいですよね、まとまった時間が取れないと更新が出来ないんで何かいい方法が無いのかなと思っている今日このごろです。とはいえイケハヤ師匠みたいにTwitterだけを貼り付けてコンテンツを作るのも手抜きですよね。

とりあえず今日の気になった記事まとめです。

続きを読む

仕事の出来ない奴はいちいち遅い

仕事が出来ない人

仕事の出来ない奴シリーズを作りたい訳ではないのですが、アウトプットすることによって自分がそうならないよう書いておきます。

ハッキリ言って仕事の出来ない奴はいちいち遅い。

何が遅いって、全部遅いです。メールもレスポンスも会話からの状況認識も結論を出すまでも遅い。今回は仕事が遅いことによって起こるメリットとデメリットをまとめてみます。はあ・・・

続きを読む

SEO対策ブログ発リンクにnofollow属性を設定する

発リンクnofollow設定

Facebookを見ていたらこちらの記事がシェアされているのが目に止まりました。

Google、不自然な発リンクの手動対策を大規模に実施。無料提供された商品の見返りとしてレビュー記事を書いたブログが対象か?

Googleが先週末に不自然なリンク(後述)をしているサイトに対して手動で警告を送っている様です。SEO対策として一度初リンクの設定とnofollow設定を見なおしてみます。

続きを読む