OS X Mavericksの新機能:AppleTVでマルチディスプレイ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

先日MacBook AirのOSのアップデートが行われましたがこっそりとAppleTVとの関連部分が改善されていたとの事なので一応忘れないように記事を書いておきたいと思います。

▼OS X Mavericksに関しては下記からアップデートできます

https://itunes.apple.com/jp/app/os-x-mavericks/id675248567?mt=12&ign-mpt=uo%3D4

 

アップル OS X Mavericks 新しいアプリケーションと機能で、これまで以上にあらゆることを。

何が変わったかというと、TVをマルチディスプレイとして使えるようになりました

仕事でモニターを使っている方であればわかると思うのですが、簡単いうとTVをPCの画面として使えるようになったということです。

※HDMIケーブルがあれば今までも出来ましたが

イメージはこんな感じです▼

マルチディスプレイ

 

さらにいろいろな使い方ができます。▼

マルチディスプレイ

 

設定方法は簡単です!

システム環境設定 → ディスプレイを開くと、下の方にAirPlay ディスプレイという項目があるので、ここから「Apple TV」を選択するだけです。

maverck-appletv04

 

なお、ちなみに1080pの他に720p、

さらに「2560×1440」での表示が可能になっています。

maverck-appletv02

AppleTVをお持ちの方はぜひ一度みてみてくださいね。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*