
新型MacBook Airを購入しました!
ここには買うまでの気持ちの葛藤、実際に使ってみてどうだったのかなどを
書かせてもらえればなと思います。
購入前段階
WWDCの発表があったのでそこでMacBook AirもしくはMacBook Proの新型が出るのではないかと
発表前より多方面からリーク情報が流れていました。
ちょうどPCを買い換えたい&iphoneの使い勝手が非常にいいので次に購入するのであればMacBookがほしいな〜と思っていました。
発表後
発表があったのはなんとMacBook Airのみ!
やはりいつになってもAppleの発表は何かすごいことが起きているという気にさせられますね
僕もそのうちの一人として気分は完全にMacBook Airに動いていました
購入事前情報
購入するとしましても商品もそんなにお安いものではございませんのでひと通りレビュー記事を見たり、すでに持っている人に聞いて見ることにしました。
その中でも下の記事は非常に参考になると同時にMacBook AirではなくMacBook Proの方に気持ちが傾かされました。
【新しいMacBookAirじゃなくてMacBookPro Retinaでいいじゃない。】
http://www.daipin41.com/2013/06/mac-book-air/
そこで自分の使用イメージを自分で洗ってみて実際に商品をみてみる事にしました。
そこで結論として、MacBook Proも非常に魅力的なのですがプログラミングとかするわけじゃないし、まだMacBook Airでいいかな〜と
あとどうせ買うなら新しいほうがいいと思っちゃいました。
事前にカカクコムで値段を調査したのですが一番安くて5,000円くらい&福岡の店舗がないという致命的エラー・・
どうせ買うと決めたのならその日には欲しかったのです。なので、店舗へ!!
店舗へ実物を触りに!
僕は現在の住まいは博多ら辺なのでまずは、博多駅前のヨドバシカメラへ!
まぁ、あったことはあったのですが、値段は定価&ポイント5%というなんとも普通な感じでした。また店員さんの知識が乏しいので早々に出てしまいました。
次にちょい離れている出身地群馬発の家電量販店ヤマダ電機へ!ヤマダ電機には・・・ありました!
店員のH野さんいわく1時間前くらいに入荷されたとのこと料金に関してちらっとみると店員に聞いてくださいとのことでした。
ある程度簡単に説明を聞いたあと・・欲しかった8Gは無くて4Gならありますとのことでした。
▼以下店員さんとのやりとりです
という流れがあり結果
MacBook Air13.3インチ 4G 256GB 128800円
AppleTV 9980円→無料
ヤマダ電機のポイント12880円分
で購入に至りました。
この記事もそのMacBook Airから書いているんですが
快適ですね〜〜!
余計家に引きこもると思います。
あと、予想外にAppleTVが便利でした!
これ本当に使ったほうがいいと思いますよ(^O^)
次回の記事はAppleTVの記事書きますね〜