
本業がバタバタしており久しぶりの更新になりました。
実は前回の記事から今回の間に本ブログではいろいろとよくないことが勃発し、すご~くやる気をなくしておりました。
今後の参考になればと思いますので一応記事にしたいとおもいます。
目次
1つ目:構造化データのエラーでアクセス激減
詳細はこちらの記事にありますが、WordPressのウェブマスターツールの 構造化エラーが大量発生してしまい、アクセスが激減しました。
WordPressユーザー要注意!〜構造化データのエラーでアクセス激減?
原因はWordPressのテーマ「STINGER」なのか
そうでないのかは知識不足で分からないのですがとにかくアクセスが減りました。すぐに修正をしたのですが、Googleのクローラーがまわっていないのか一向にエラーが直りませんでした。。
調べてみたところ直ったと認識されるタイミングはGoogle先生次第という状況です
2つ目:構造化エラーによりPV激減!併せて収益激減!!
構造化エラーによって激減したPVは見事に収益を激減させてくれましたw
このサイトの収益はAdsense、Amazonアソシエイト、アフィリエイトの3本柱で運営をしており
月間の大体の内訳はこんな感じです
◆Adsense:15,000~20,000円/月くらい
◆Amazon:10,000~15,000円/月くらい
◆アフィリエイト:40,000~50,000円/月くらい
がほぼゼロにww
直った今思い返しても、これはやる気を無くしますな
その時のアナリティクスがこれです

Google Analytics
3つ目:いろいろと直している時にAdsense謎の停止処分・・・
この間サイトの更新などはほとんどせずに構造化エラーの対策をセコセコやっていたのですがGoogle先生から謎の宣告がきました
日本語に直すと「あなたのサイトに不正があるから、直して申請せい!」的な内容です。
「なんやこれ?」
とは思ったものの、一応いろいろと調べたのですが具体的に不正というような内容は見つかりませんでした
よくあるのが
・自己クリックはNG
・不適切なバナーへの誘導はNG
・広告は1ページに3つまで
・アダルトコンテンツを含んでいる
などですが、すべてクリアしていました(たぶん)
参考:http://inoue2222.com/archives/254
「なんかの間違いでしょw申請っと!」としたところ
速攻でこのメールが届きました(今度は日本語でw)
・
・
・
ということがありましたとさ(遠い目)
ちなみにAdsenseの再申請でNG食らったら同じアカウントでは一生復活できないらしいです
放っておいたら謎の復活を遂げる
先日ブロガーのイケダハヤト氏がFacebookでAdsenseの攻撃を受けた!とか書いてて「Adsenseある時点ですでに羨ましいわw」とか思ってふと久々にウェブマスターツール見ていたらこのサイトが謎の復活を遂げていました
ということでまた復活しようと思いましたとさ
とはいえAdsenseがないので代わりにKauliというSSPを導入してみました
今のとこAdsenseの10分の1くらいのクリック単価ですが無いよりマシかなと思うのでこのまま続けてみます
Kauliについてはこちら
ちなみにSSPとは複数のメディア向けアドネットワークを一元管理、配信するシステムです。
僕はKauliにKauli本体、忍者admax、Pittaを導入してます
Adsenseがあれば単体で十分ですがKauliのようなSSPに追加することも可能です
忍者admaxもSSPとして導入できるようですが、マネーじゃなくて【忍者ポイント】というわけわからん単位だったので入れてません
とにかくこの期間の不幸は記憶の片隅において、がんばります