タイムズのカーシェアが便利すぎて車を欲しくならない件

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

ぼくの会社では法人契約でタイムズというところのカーシェアに福利厚生で入っています

もうかれこれ3年くらい使っているのですが、転勤先や旅行先でも、めっちゃめちゃ便利なのでここでご紹介をします

まず、カーシェアってどんなの?

カーシェアイメージ

ってところから簡単に説明すると1つの車をみんなで利用するシステムのことです
その辺の駐車場とかに置いてあるので、ネットで予約して使うことができます
見たことある人も多いかもしれないですが、こんなかんじで置いてあります

料金体系は複雑そうですが至ってシンプル

タイムズカーシェアは15分単位で200円くらいの料金のパターンと6時間とか数時間でいくらのパターンだけ覚えておけばまずはOK牧場!

逆に何十時間とか数日使う場合には普通にレンタカーとか使ったほうが安く済むことの方が多いです

1番カーシェアを使ってメリットのありそうな人は自分で車は持ってない、土日しか車は乗らない、乗ったとしても数時間だけどIKEAとかアウトレットに買い物に行きたいひと なんかはおすすめです

その他にもいっぱいあるカーシェアのメリット

お店の人と接触しなくても済む

レンタカー屋さんとかにいくとダラダラ保険の説明やら傷の確認やら面倒です
また、ちょっと借りたいだけなのに借りようとすると電話で予約して~ ってのが億劫です

カーシェアならネットで空き状況を確認して空いていればその場で予約!
保険の手続きも一切不要!(使用料金の中に含まれてます)
空いていなかったらその日は家でゴロゴロしていましょう

ガソリン代は不要です

レンタカーで借りると返すときにガソリン満タンにするじゃないですか、これ地味に面倒ですし、なんだか先にレンタカー代を払ってたからかどうかはわかりませんが損した気になるんですよね。

カーシェアならなんとガソリンは一切不要!

とはいえ、車はガソリンで走るものなので当然ガソリンは入れるのですがタイムズであれば、ポケットにクレジットカードが挟まっているのでそれでガソリンスタンドにいけばお金は発生しません。

しかも嬉しい事に給油をしてあげると15分間の料金が安くなります。更に水洗い洗車をすればさらに15分無料に!

営業時間なんて関係なし!

レンタカーだと「今度から20:00までにちゃんと返してくださいね~(・д・)チッ」とかよく言われる人も多いかと思います ※遅れたのが悪いのですが

カーシェアだったら24時間いつでもOKです!

予約した時間から遅れそうなら、カーナビからぽちっと押せばその場で延長出来ます

\ここからのお申込みなら3ヶ月間月額無料!link

やり方をご紹介

カーシェアをしたことない人からすると、借りるまでがよくわからないと思うので簡単に紹介したいと思います

◆まず入会してから白いカードが送られてきます

◆ネットで近場の空き状況を確認して予約をします

◆こんなかんじでカードを車の後ろのマークにかざします
カーシェア

◆鍵が開くので車のダッシュボードに更にカギがあるので開けます

◆エンジンをかけてGO!

カーシェア2

ッて感じですので、簡単です。

▼ 動画で解説 ▼

カーシェアはタイムズがいいんじゃないかな?

カーシェアを調べてみるとタイムズカーシェア、オリックス、コスモ石油とかいろいろあるのですが、比較してみるとタイムズが最も無難そうなのとやはり設置数が飛び抜けて多いので非常にいいと思います

タイムズ以外だと福岡などにもまんべんなく配備はできていないですし・・・(泣)
福岡だけでも結構タイムズなら多いのでいいと思います
\ここからのお申込みなら3ヶ月間月額無料!link

一応オリックスカーシェアも特典ページを見つけたので書いておきます!
都心で近くにステーションがある方にはこっちの方がいいかもしれません。

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*