【ゼロからリスティング】実際にアカウントを作るのだ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

とうとう今回より実際の出稿をイメージしてアカウントの構築をゼロからやってみたいと思います。

リスティング、SEMの本を見ていただくと、キャンペーンはこういうもの、広告グループはこういうものといった定義がされています。

過去の記事はこちらです。

ゼロからリスティング

その中ではキャンペーンは学校でいう学年、広告グループは学校でいうクラスでキーワードは生徒ですよ!(どやっ!分かりやすいやろ!)って表現とかめっちゃ多いんですよね。

これわかりづらくないですか?

学校とか関係ないしね!

僕はめっちゃわかりづらくて、だったらどうやるんじゃい!!って何度もおもいました。
本を書いている人は既にリスティング運用プレイヤーとしてかなり知識のある人なので、ゼロベースから始める際の気持ちとかわかんないんですよ。

という訳で今回はノースキルだった自分が、実際にアカウントを作ってみましょうということをやりたいと思います。

実際にリスティングアカウントを作ってみよう

今回イメージするのはこんな感じの商材です。



広告主:株式会社青汁ランド
商品名:青汁キング
商品価格:2980円(税別、送料別途)
初回はトライアルで1000円(税別、送料無料)で販売予定
成分:食物遷移、ミネラル、ビタミンが豊富
原料:大麦若葉、ケール、明日葉
生産地:すべて国産
訴求:野菜不足、便秘、肌荒れ


アカウントを作成する上での基軸を作る
リスティングを実施する上で大事なのは、どういうキーワードを基本にプロモーションをするかということです。

今回の場合で言えば【青汁】です。

青汁の広告市場に露出をするわけになります。

今回では後の管理が楽になるように【A_青汁】としておきます。

そのため、青汁を基軸に色々なキーワードを掛け合わせるということが基本的なアカウントの作り方です。

例えば
【A_青汁 × B_指名(商品名、会社名など)】
【A_青汁 × C_原料名(大麦若葉、ケールなど)】
【A_青汁 × D_成分名(食物繊維、ミネラルなど)】
【A_青汁 × E_訴求名(便秘、肌荒れなど)】

が基本になります。

上記の内容を基本にキーワードの構成を組み立てます。こちらも分かりやすいようにアルファベットを振っておきます。

もうちょい深堀りする場合はこんな感じです。

【A_青汁 × F_価格(激安、など)】
【A_青汁 × G_比較(ランキング、口コミ)】
【A_青汁 × H_信頼(生産体制、放射能検査など)】

アルファベットを振っているのはおいおい管理しやすくするためで、別に無くてもいいです。

じゃあ、具体的にどのキーワードで登録すればいいの?ってところに次は行き着くと思うのですが、ぶっちゃけある程度ひな形は決まっちゃってます。

例えば【A_青汁 × F_価格(激安、など)】などで青汁はわかるけど価格って他にも言い方あるよね、ということです。

▼価格に関する主要なキーワードだけでもこんな感じです。

  • 安い
  • 格安
  • 激安
  • コスパ
  • 値段
  • お試し
  • トライアル
  • 値段
  • 割引

この価格に関するキーワードと青汁を組み合わせれば、あら簡単♪というわけです。

※あくまで今回は初回のオファー価格を下げているので価格ワードを増やしています。訴求するオファー内容に応じて考えてください。

まとめたファイルがこちら!超便利!


基本的に価格に関するキーワードなどはある程度既にありますのでまとめたファイルをアップロードしました。

シートが2つに分かれていて、キーワードの方と広告グループの構成に関してまとめてありますのでぜひ参考にしてもらえれば嬉しいです。

ちょっとだけ説明するとアカウント構成のシートの方には

【A01_青汁(単体)×G01_比較】というものがあると思いますが、登録するキーワードは【青汁 比較】、【青汁 ランキング】などで登録すればオッケーです。

マッチタイプなどはお金があれば部分一致、予算が限られてる(数万円)であれば完全一致で一旦いいんじゃないですかねw

おいおいマッチタイプに関する記事も書きたいと思います、

ここまで丁寧に説明してくれるサイトはありそうでないので、ぜひシェアしておいてください。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

コメント

コメントは停止中です。